先週は帰ってこれませんでした
その間に
セリエAでは降格はユベントスだけになる模様になってました
2年連続のスクデッドも剥奪
ところで二年分のスクデッドはどうなるんでしょうか
ユベントスの選手の移籍は見ものですが
スペインのどこぞのチームが青田買いする模様
スペインのどこぞのチームといえば
私のファンニステルローイ返して
相変わらずの巨人です
また最下位がみえてきました
二週間前と変わらずです
最下位と0,5ゲーム差
明日にも最下位になってしまいます
今月も6勝しかしてません
二ヶ月で12勝33敗なんです
○リ○スいらん
小久保の復帰が待ち遠しいのは私だけ?
対中日戦9連敗
連敗続きで麻痺しているんですかね
9連敗程度では驚きもしません
あきれはしますが
ホームでは24勝22敗と下位の4チームでは同じくらいの成績なんです
しかしロードで16勝30敗で最下位の横浜とパリーグ最下位の楽天と
変わらないんですよね
ロードの連敗記録つくるくらいですから
何か起爆剤が欲しいです
特にバッターで(チーム打率は12球団最下位なので)
モンテディオ山形J1への道
7月22日ホーム
モンテディオ山形 0-1 東京ヴェルディ1969
得点者
前半44分 広山 望
前半30分に林、前半38分にはレアンドロの両FWが不可解な一発レッドにより退場
守りに入るも相手に先制されてしまう
後半開始時にFW根本を投入
堅い守りから再三カウンターで鋭い攻めをみせるが得点できず敗戦
諦めない選手が立派で涙出そうになりました
今回の審判の判定には納得がいきません
試合終了して選手が審判と握手をしなくてよくやったぞと
どこかの選手は判定に納得できず審判に蹴りを入れてましたが
それはやっちゃいかんよ
そういう意味でもよくやったよ
代わりに私が審判を
この試合の審判でてこい
7月26日アウェー
モンテディオ山形 2-1 サガン鳥栖
得点者
前半4分 高地 系治
後半7分 根本 亮助
後半19分 氏原 良二
両先発のFWが出場停止の影響か
前半は最悪の出来でした
後半開始時にFW阿部に代わってFW氏原投入して
流れが変わりました
りょうすけ、氏原両FWの今期初ゴールで逆転勝ち
開幕当初に散々叩かれた氏原がやってくれました
7月29日ホーム
モンテディオ山形 1-1 ヴィッセル神戸
得点者
前半30分 河本 裕之
後半44分 レアンドロ
先制され攻めに入った後半は完全に試合をコントロールも
最後のフィニッシュが決まらず
負けを覚悟した後半ロスタイム
レアンドロのゴールで貴重な勝ち点1を手に入れました
次節は8月6日アウェーで現在J2首位の柏戦です