22日『ミア・クレメンティスさん誕生日おめ~♪』コメントレスです
26日『広瀬 柚香さん誕生日おめ~♪』コメントレスです>挨拶
オーガストさんの新作『FORTUNE ARTERIAL』 の発売が1ヶ月をきった今日この頃・・・
その舞台が県内にある・・・らしいということで休みを利用して
修智館学院の旧教職員棟に逝ってきました♪
・・・悲しい2人?旅(ぉ

こっちのセリフだ
やっぱり(^_^;)
さて修智館学院の旧教職員棟とは・・・
(注)見えづらいですがプレリュード本を撮影

体験版にもありましたが赤丸で囲っているところです
訪れたところは・・・
山形県郷土館(国指定重要文化財『山形県旧県庁舎及び県会議事堂』)
愛称:文翔館


なんで俺1人で撮られなければならないんだ
この日は残念ながら
時折、雨が落ちるあいにくの空模様・・・
文翔館を正面から撮影

観光地だけあって観光客が訪れています
この日も駐車場に他県ナンバーの車が多数なのですが・・・
年齢層が少し高いみたいで永遠の18歳の私は浮いてます(^_^;)

どう見てもおっさんだから大丈夫だろ
・・・・・
ではここで文翔館のご紹介を
山形県の県庁舎として1916年(大正5年)に建てられ
1975年新県庁舎に移転するまで実際に使用されていました
1984年に重要文化財に指定
1986年から修理工事を始め1995年に完成
位置的にはこのような感じでしょうか?


・・・つまり

(注)逆方向
こちらの方角にオーガストさんの関係者の方が・・・

この絵はがきを

見ただけだったりしてな
・・・ちょ、何を言い出すんですかこのひよこは(^_^;)
参考までに絵はがきは文翔館内で買うことができます
1枚 100円(税込み)
全14枚セットだと1200円(税込み)です
★来館のご案内
開館時間 午前9時~午後4時30分
休館日 月曜日
ただし祝祭日の場合は翌日休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 無料
交通案内 山形駅から徒歩20分、車では8分
山形交通バス市役所前下車 徒歩1分
駐車場 文翔館裏手に専用駐車場あり(無料)
館内では明治から現代までの県内の暮らしを知る事ができます
また山形県を置賜、村山、最上、庄内の4つの地域に分け
それぞれの地域の風土、文化を紹介しています
館内の撮影は1部を除いて大丈夫です
冬季期間 中庭は閉鎖されています
以上で『えふえーの舞台に立つ・・・(ぇ』を終了します

山形遠過ぎ
・・・ちょ、最後までなんて失礼なことを言うんですかこのひよこは(^_^;)
★おまけ