・・・できればもう少ししたまで(蹴)
そしてもう少しひだりにむかって『ずーむ○ん』で(蹴)
ともかくこちらのお方は大喜びでしょうか(ぇ
今日はやきゅうだぁ
・・・今日も?
昨日の国体決勝
早稲田実業 1-0 駒大苫小牧
『佑ちゃん』凄いですが
ゆうちゃんと聞くと石原裕次郎が出てくる
・・・私は年?
さてさてはやいのですが
いよいよ土曜日からパ・リーグのプレーオフが始まります
なんで当日ではなく今日かというのは秘密です(爆)
1位 北海道日本ハムファイターズ
2位 西武ライオンズ
3位 福岡ソフトバンクホークス
壁紙も戦闘モード(笑)

さてどこが優勝するのやら・・・
北海道日本ハムファイターズ
キーマンはやはり北海道ドームでのアドバンテージ・・・(違っ)
上位打線は強力
切り込み隊長1番の森本 稀哲(ひちょり)選手
2番に犠打王の田中 賢介選手
3番 小笠原選手
4番 セギノール選手
5番 稲葉選手
クリーンナップの破壊力はパ・リーグ随一
6番にSHINJO選手が控えるのも大きい
投手陣では中継ぎの岡島投手
セットアッパーの武田久投手
クローザーのマイケル中村投手
リリーフ陣もパ・リーグ随一
不安要素は先発陣
監督の暴言による出場停止の金村投手の穴
ダルビッシュ、八木両投手で決める事ができるか?
そして経験不足という点も気になるところ
勢いでどこまでカバーできるか
福岡ソフトバンクホークス
キーマンは間違いなく
4番の松中 信彦選手
2年連続でプレーオフでは大ブレーキ
オリンピックそしてWBCの4番の力を発揮する事はできるのか
新垣投手は第2ステージからの出場の見込みではあるが
野茂英雄投手以来の4冠、斉藤和投手
左のエース和田投手に杉内投手と先発投手陣はパ・リーグ随一
不安要素とまではいかないが
2年連続で主力選手の流出(井口選手、城島選手)で一時期に比べれば迫力不足の攻撃陣>それを現すかのようなHRの数(リーグ5位)
そして我等の
西武ライオンズ
・・・汗
何かありましたっけ(・・;)
不安要素は松坂、西口両投手の次がいない
そして意外に大舞台で勝てない西口投手>日本シリーズ成績が0勝5敗
リリーフ陣も去年のような安定感がない>防御率3.64
打線もクリーンナップは重症
終盤5試合では
3番の中島選手。5番の和田選手が2割を切り
4番のカブレラ選手に至っては1割にも満たない
そして正捕手の不在・・・
今年1番多く先発していたバスター打法(笑)の細川選手の離脱が大きい
・・・胃が(汗)
強いていうなら経験が豊富>監督の
やはり世間体だと日本ハムかなぁ(滝汗)
ソフトバンクも王監督の為にだし・・・

出た。ネガティブ思想
日本代表情報
日本代表 0-1 ガーナ代表
水本選手良かったよ
守備は良かったです
・・・以上
★お知らせ★
本日は緊急召集送別会なので明日の更新はどうなるかわかりません(笑)
申し訳ありませんが
夜のイベント?の為に休眠させていただきます(_ _)
コメントレスも明日です
充電中です(謎爆ぉ)