昨日は史上初の出来事が2つほど・・・
◇千葉、45年で初の降格…日本リーグ創設から1部で戦い続けた名門が涙
ジェフユナイテッド千葉が前身の古河電工時代を含めて初の2部降格
去年は最終節に劇的な逆転勝ちで残留も今年は奇跡起きず・・・
さて、これとは違い地味に史上初の出来事の当事者モンテディオ山形・・・
☆目指せJ1残留 モンテディオ山形
J1第31節 11月8日 県立カシマサッカースタジアム(アウェー)
モンテディオ山形 0-2 鹿島アントラーズ
(前半 0-1 後半 0-1)
得点者
前半20分 興梠 慎三
後半04分 マルキーニョス(PK)
これを見る限りではいつも同様に上位クラブに力負けなのでしょうが・・・
◇鹿島にお手上げ…山形J史上初のシュート0
シュート0Orz
先週の明治大学に敗れるというJ1初の不名誉な記録に続いて
こちらはJリーグ初のシュート0という2週連続での不名誉な記録・・・
野球で言うなら完全試合を達成されたということでしょうか?
二次元では・・・(以下、一般の方スルー推奨)
『ぎゃるげだと誰ともフラグが立たずに友人エンド(マテ
えろげだと純愛ゲームだと思っていたら実はヒロインNTR(蹴)』
残留争いをしているこの時期にこれからの試合に影響するような負け方を2試合連続で
または先週に大学生に負けたことが影響しているのでしょうか?
一方で負ければ降格が決まる柏レイソル
相手はまだ優勝、そしてACL進出の可能性がある我等のエスパ
そう簡単には勝てないでしょう・・・
☆清水エスパルス情報
J1第31節 11月8日 日立柏サッカー場(アウェー)
清水エスパルス 0-5 柏レイソル
(前半 0-2 後半 0-3)
得点者
前半25分 大谷 秀和
前半36分 大津 祐樹
後半17分 フランサ
後半37分 フランサ
後半44分 北嶋 秀朗
ちょ、おまっOrz
◇清水 大敗で優勝は絶望的…ACL出場に切り替えも
残り3試合で3位ガンバ大阪と勝ち点差が4>直接対決はありますが自力3位が消滅・・・
順位 4位 勝ち点50 13勝11分7敗 得点44 失点37 得失点差+7
最終節に奇跡の柏レイソル残留が足音とともに・・・(汗)
よりにもよって勢いが出るような勝ち方をOrz
吹っ切れた柏レイソルと残り3試合でなんとしてでも1勝を最低ノルマにしたいモンテ
逆にプレッシャーがかかるモンテが心配です
◇その他、下位の結果
名古屋グランパス 1-0 ヴィッセル神戸
川崎フロンターレ 3-2 ジェフユナイテッド千葉
大宮アルディージャ 0-1 サンフレッチェ広島
これにより順位は
13位 山形 勝ち点37 10勝7分14敗 得点32 失点38 得失点差-6
14位 神戸 勝ち点37 10勝7分14敗 得点37 失点44 得失点差-7
15位 大宮 勝ち点36 9勝9分13敗 得点38 失点45 得失点差-7
16位 柏 勝ち点30 6勝12分13敗 得点37 失点53 得失点差-16
降格
17位 千葉 勝ち点24 4勝12分15敗 得点30 失点51 得失点差-21
18位 大分 勝ち点23 6勝5分20敗 得点22 失点44 得失点差-22
この負け方でも順位が変わらなかったのは不幸中の幸い?
次節は21日にホームで大宮アルディージャ戦
下位にはめっぽう強いことと次の試合まで2週間空きます
この間に気持ちの切り替えをして望んで欲しいところ
できれば次節で残留を決めて欲しいところです
気になる事は負傷交代した小林亮選手の怪我の状況でしょうか
☆J2情報
セレッソ大阪 5-0 ザスパ草津
◇C大阪4年ぶりJ1昇格!乾、奇跡の4得点で貢献
水戸ホーリーホック 0-4 ベガルタ仙台
◇一丸の強さ発揮 仙台快勝、J1昇格
セレッソ大阪が4年ぶり、ベガルタ仙台が7年ぶりにJ1昇格
去年はこの2チームよりもモンテが上の順位だったんですよね(・・;)


11月7日 『最後の抵抗・・・』コメントレスです>挨拶
昨日のFC2拍手コメントレス
8時57分
>妹スマイル これってなんてシス○リですか?(・∀・)
突っ込むのを自重していた意味が・・・(爆マテ
といったところで本日も推し麻衣(≧▽≦)

なの♪

2つの不名誉な記録を残したモンテはJ1に残留できるのでしょうかと
できれば来年はみちのくダービーをJ1の舞台でと思いますが・・・