今日の話題はこれしかないでしょう
どういう経緯があったかはわかりませんが
23日の球団ホームページに決別宣言
本当なのかと我が目を疑いました
しかし日曜日の番組で本人へのインタビューが流れていたのですが
当人がやけにすっきりした顔をしていたので本当なんだなって思いました
球団側に非がある
桑田に非がある
新聞でもいろいろ書かれていますが
確かに年齢による衰えはあるにしてもまだまだやれます
5月以降からはチャンスすら全く与えられず
優勝争いから脱落して来年への若手に経験を積ませる
若手への切り替えをすすめる現場
それでも200勝という目標に向かって投げて行きたい本人
もう巨人では投げれないと判断したんでしょうか?
しかしこういった展開は今回が初めてではありません
FA宣言で救世主として入団した落合(元日本ハム)、清原(現オリックス)、江藤(現西武)。
しかし退団する時は静かに巨人から消えていきました
桑田と同じ生え抜き選手だと思い出されるのが03年の川相(現中日)
同年に犠打の世界新記録を樹立も構想から外れ
シーズン途中に来季の2軍のポスト(何かは忘れてしまいましたが)を用意した上で
現役引退をすすめシーズン途中に引退表明も
当時の原監督解任の影響からか本人には全くの説明が無く
不信感を募らせ退団したという経緯がありました
おそらく自由契約になるでしょうがどうなりますか
本人はメジャーも視野に入れているでしょうか?
日本では先発投手不足の楽天が動くのはほぼ間違いないと思います
ボロボロまでやるという気持ちは野村監督が45歳まで現役だったに通ずるものがあります
もしも楽天への移籍が現実のものになれば
来年はパ・リーグでKK対決が見ることができるようになります
それはそれでおもしろそうですね
私はどこに移籍しようとも「桑田真澄」を応援します
できれば200勝達成してもらいたいです
がんばれ 桑田真澄
今日は高校生ドラフトです
巨人もよろしく
モンテディオ山形J1への道
9月23日アウェー
モンテディオ山形 0-1 東京ヴェルディ1969
得点者
後半13分 広山 望
あぁ決定力不足