アニメ版『あかね色に染まる坂』第1話の公式先行上映が10,000名限定でありました
ちょうど休みで時間があり今日のネタはこれで決まり~
・・・10,000人に入れませんでしたOrz
・・・本日の更新はお休みです(マテ
ちなみに感想などは巡回先の
SINさんトコのえばーずらいんさんまで(逃)
・・・準一、自転車代われ(ダマレ
湊ちゃんの胸を背中に感じるのは私だ(カエレ

見れたとしても2話以降を見るまで時間かかるけどな
◆1日のWeb拍手数は2件 ありがとうございます
特にコメントはありませんでした
☆メーカーさんの更新等
◇2008年・9月セールスランキング(げっちゅ屋さん)
予想通りといった感じとなりましたが
けっきょく9月は購入を控えましたが11月のために今月も質素になりそうです
アリスソフトさんのが某所で評価が・・・
闘神都市IIIは大丈夫だと信じたい(何)
問題は10年以上の月日でしょうか・・・(ぉ
◇コットンソフトさん『アンバークォーツ』
キャラクター紹介更新。イベントCG追加
よい子は見ちゃダメ・・・よい子じゃないので(ぉ
・・・とりあえず
『ナツメグ』『ナギサの』が積みタワーの一部と化していますOrz
◇Lapis lazuliさんの処女作
『Areas~空に映すキミとのセカイ~』発売日が決定
2009年1月30日発売予定だそうです
・・・1月も大変なことになりそう>麻衣月のことですが(汗)
☆本日の寝具等
◇げっちゅ屋さんより
◆恋姫†無双 クッションカバー サイズ:45×45センチ
・・・これも積んでいるOrz>PC版


10月1日
『オーガストさんのコミケ74グッズが届きました・・・ということは??? 』コメントレスです>挨拶
ということで今日のネタは差し替e(蹴)>大変失礼
また1人球界を去る・・・
すでにCS進出を決めていたオリックス・バッファローズでしたが
本人が若手にチャンスを与えてほしいと球団に申し出て
昨日のリーグ最終戦が引退試合となりました
Bs清原“涙の花道”23年間のプロ生活にピリオド
第1打席 ライトフライ
第2打席 空振り三振
第3打席 右中間への2塁打 打点1
第4打席 空振り三振
やはり元西武出身選手ですし80年代後半~90年代前半の黄金期を支えた
現役最後の選手でしたから残念ながら放映がなかったのが残念でしたが
スポーツニュースやら朝のワイドショーで映像はいくらでも
思い出されるのはやはり高校時代jの
PL学園 27-9 東海大山形
ここでもこれが何度目だという感じですが
清原選手、桑田投手だけではなく当時のPL学園がどれだけずば抜けていたか
・・・まぁ、昔は山形県が高校野球最弱県と言われていましたが
47都道府県でベスト8に残ったのが最後でした
プロ入り後に一番残っているのは
1987年の巨人との日本シリーズで日本一までアウト1つのところで涙を流し
当時セカンドの辻選手になだめられたことがやはり印象的でした
清原、天国の仰木監督に感謝…引退あいさつ全文
現役通算2121安打 525本塁打(歴代5位) 同1530打点(同6位) 通算打率は.272
日本プロ野球で2000安打、500本塁打、1500打点を達成したのは清原選手以外で
王貞治(巨人)、野村克也(西武)、門田博光(ダイエー)、落合博満(日本ハム)、張本勲(ロッテ)
(注)カッコ内は最終所属チーム
その中で打撃のタイトルを獲得していないのは清原選手だけ
『無冠の帝王』とも言われました
昔の週刊誌等では『夜の帝王』と言われていたのが懐かしいです
無冠についてはかつて西武時代の監督であった森祇晶氏が
個人の成績より打撃を優先の結果とも言っています
個人の成績を優先していたら間違いなくタイトルを獲得していたでしょう
(注)実際には無冠ではなく最高出塁率のタイトルを2度獲得しています
また通算成績、死球数196 三振数1953は歴代1位
その一方では無類の勝負強さも
サヨナラ男清原はお祭り男だったし、シリーズ男でもあった
残念ながら晩年は思うようなプレイはできませんでしたが
西武時代の面長な体格と比べれば今の体格がどれだけゴツイか
それだけの努力をしてきたということでしょう
現代ではどんどんメジャーに挑戦する選手が多く
甲子園から今までの26年間という長い間ファンに夢を与えてくれました
このような選手がこれから出てくるのか?
出てくるべきなのでしょうが清原選手を超える選手はいないと私は思っています
というより思っていたいです
秋山幸二選手とのAK砲
AKアベックホームランは通算62回(52勝8敗2分 勝率.867)
それにバークレオ選手を加えたAKB砲
またはデストラーデ選手とのAKD砲
西部時代は8度のリーグ優勝、6度の日本一
その間に4番で結果を出し続けました
重圧はどれだけのものだったか・・・
80年代後半~90年代前半の西武ライオンズ黄金期
現役最後の選手が去るのは1つの時代の終わりを感じずにはいられません
くしくも甲子園のPL学園時代のKKコンビが同じ年に引退となったことも
印象付ける結果となったのは間違いありません
23年間という長い間お疲れ様でした
☆おまけ

以前にもこういうのを見た感じがしますが(^_^;)
前半と後半の記事のギャップは元井クオリティということでww
☆埼玉西武ライオンズ情報
西武 9-5 ロッテ
連敗は脱出し5チームすべてに勝ち越しての完全優勝も
途中降板したグラマン投手の状態が非常に気になります
西武の守護神がおかしい…
彼なしの戦いをしいられるのは戦力低下を意味します
そして怪我で2軍調整中のG.G.佐藤選手は???
ロッテが敗れたために
CS進出はオリックスと日本ハムが決定
対戦相手はどちらになるのでしょうか?
どちらにして楽な相手ではないことは間違いないですが
今のチーム状態では非常に心配です(汗)>好調不調の波が激しいですし・・・
清原選手が引退する影でひっそりと
東 和政投手
西川 純司投手
種田 仁選手
貝塚 政秀選手
4人への戦力外通告を発表・・・